ラーメンフランチャイズの現状について
新型コロナウィルス以降、飲食業界はいまだに厳しいビジネス環境です。しかし、その中でもラーメン店は少し状況が変わっています。
東京商工リサーチが発表した調査によると、2021年のラーメン店の倒産の数値は、過去10年の中で最も低い数値でした。
東京商工リサーチ – ラーメン店の倒産4割減、過去10年で最少に 「シメのラーメン」に期待も
またラーメンチェーン店の売上実績も大きく伸長しております。例えば、日高屋を運営するハイディは、2022年9月売上同年同月比で170%以上を記録、「一風堂」を運営する力の源HDは過去最高の利益を記録しています。
また今後デリバリーなどの可能性もあり、ラーメンフランチャイズには大きな可能性があると考えられます。
ラーメンフランチャイズが儲かる理由
なぜラーメンフランチャイズが儲かるのでしょうか。ラーメンフランチャイズが儲かるポイントをご紹介します。
オープン後も安定した売上が期待できる
フランチャイズでは、世間ですでに評価されているラーメンを提供できます。すでに信頼や評判があるブランドを活用できるため、開業時の集客や安定した売上が期待できます。
倒産したラーメン店を分析すると集客が思ったほど伸びず、資金が枯渇してしまうという理由です。フランチャイズであればすでに認知されているブランドを活用できるため、新規オープンでも安定的な集客が可能です。
また物件や経営に関してもフランチャイズ本部からアドバイスを貰うこともできます。
オペレーションが効率的で仕込みが簡単
フランチャイズはラーメン店未経験でも加盟可能です。そのため、仕込みなどのオペレーションは、誰でもできるようにできる限りシンプルに設計されています。
例えば、フランチャイズによっては、スープ作りやカエシなどもほとんどがセントラルキッチンで行われており、店舗は盛り付けだけというところもあります。
余裕をもって経営を俯瞰ができる
飲食店をはじめる際によくあるパターンが、営業に忙しくなりすぎて経営に手を付けられないということです。
特にオリジナルの商品を展開する場合は、営業や仕込み二に集中してしまう可能性があります。しかし、フランチャイズの場合はオペレーションもシンプル課されているため経営にも目が回りながら対応できます。
個人店舗よりも原価を抑えやすい
個人店舗の場合は、最初は1店舗で仕入れを行わないといけないためどうしても原価が高くなる傾向があります。
しかし、フランチャイズの場合は複数の加盟店向けにメーカーや商社などに仕入れ交渉を行うためスケールメリットで低価格で仕入れることができます。
その結果、通常よりも原価を抑えられるため、利益率を高めることができます。
働きやすい店舗設計
ラーメン店の経営で実は重要なのが、店舗設計です。なるべく少ない従業員数で営業できるように店舗設計をし、お客様にスムーズに商品提供することで回転率アップや顧客満足度アップに繋がります。
フランチャイズに加盟すると、店舗設計のアドバイスや指示も受けられるため最適な店舗設計を行うことができます。
加盟店間で交流ができる
フランチャイズによっては加盟者同士での交流を促進する本部もあります。
フランチャイズ加盟者には、他のフランチャイズに加盟していた経験がある人や他の事業の経験者もいます。
もちろん、本部からも経営ノウハウは共有してもらえますが同じ立場からの情報でいろんな気付きが得られます。
店舗運営で失敗する確率が下がる
ラーメンを作るためのオペレーションは複雑で成功するためには味だけでなく立地やブランドなど様々な要素が必要です。
フランチャイズは上記でご説明したようなオペレーションや原価管理、店舗設計など様々な要素で支援を受けられるため失敗する確率が下がります。
しかし、最終的な成功には自身の運営力が問われます。接客、商品の質、清潔感など常に意識しながらサービスを提供するようにしましょう。
ラーメンで人気のおすすめフランチャイズ開業資金・ロイヤリティ比較5選
らあめん花月嵐
- お祝い金300万円提供
- 社員から始めるグローアップ・システム
- 230店舗展開
らあめん花月嵐は、国内外に230店舗以上展開している最大規模のラーメンチェーンです。特に商品開発力に定評があり、27年で200種類以上の新商品を提案しています。フランチャイズ展開へのシステムが充実しています。直営店で正社員として働きながらノウハウを身に着け独立開業を目指せるグローアップ・システムや開業時にはお祝い金300万円が支給されます。
開業資金 | ロイヤリティ | 契約期間 | 加盟店舗数 |
329万円 | 飲食代を除く月額売上5% | 5年 | 230店舗 |
参考:http://www.fckagetsu.com/index.html
らーめん醤(ジャン)
- 大手百貨店にも出店
- 開業資金136万円
- 開店前まで数週間-1ヶ月の徹底指導
らーめん醤は、30年以上前に展開されている奈良県天理市のご当地ラーメンにインスピレーションを受けたピリ辛のオリジナルラーメンです。関西圏を中心に多くの人に親しまれています。開業資金も136万円と他に比べて低価格で加盟でき、数週間から1ヶ月までの徹底指導を受けられるため未経験からでも問題ありません。
開業資金 | ロイヤリティ | 契約期間 | 加盟店舗数 |
136万円 | 売上の3.3% | 問い合わせ | 問い合わせ |
鶏白湯専門店 つけ麺まるや
- 自己資金150万円〜
- 未経験者でも運営可能
- 少人数運営可能
つけ麺まるやは、今注目されている鶏白湯スープのフランチャイズです。特に特徴的なのは、自己資金150万円と低資金から開業できることとセントラルキッチンで運営されていることです。料理人も仕込みも不要で未経験者でもOK、効率が良いメニュー構成で少人数運営もできます。
開業資金 | ロイヤリティ | 契約期間 | 加盟店舗数 |
330万円 | 6万円(15坪の場合) | 5年間 | 8 |
参考:https://human-community.co.jp/ranchise/
ばんから
- リピーター率85%
- 50年培った経験
- 未経験からでも可能な手厚いサポート体制
ばんからは50年間培った経験で最高月商1,500万円の可能性があるラーメンフランチャイズです。熟成した背脂スープと麺、角煮が人気でリピート率85%を誇っています。コロナ禍でも7名独立した実績もあり、独立を前提とした社員登用、売上予測システムなど未経験からでも始められる手厚いサポート体制があります。
開業資金 | ロイヤリティ | 契約期間 | 加盟店舗数 |
700万円 | 4% | 5年間 | 45店舗 |
参考:https://hanaken.co.jp/ramen-bankara/
特徴あるラーメンのFCパッケージ
- 3つのブランドから選択可能
- 40日間の店長研修
- 150店舗以上の実績あり
特徴あるラーメンのFCは、ばり馬、とりの助、風雲丸の3つの業態からブランドを選択可能なフランチャイズです。150店舗以上の実績、ノウハウ提供から物件開発までも支援してくれます。また、スープもセントラルキッチンで調理しているため労働時間もコストも大幅に抑えられます。
開業資金 | ロイヤリティ | 契約期間 | 加盟店舗数 |
510万円 | 3% | 5年間 | 45 |
参考:https://www.with-link.co.jp/
ラーメンフランチャイズ本部の選定時の5つの注意点
ラーメンフランチャイズのご紹介をしてきましたが、フランチャイズを選定する時に注意すべきポイントがあります。こちらでは、フランチャイズを選ぶ前の5つの注意点をご紹介します。
フランチャイズ加盟金・ロイヤリティが発生する
フランチャイズに加盟する際に発生する費用を把握しておきましょう。
フランチャイズに加盟すると加盟金やロイヤルティが発生します。これはフランチャイズのブランドやノウハウの活用をするためにかかる対価です。
加盟金やロイヤルティの基準は本部によって異なります。研修費なども含まれているのかなどどこまでが含まれているのかを確認しましょう。
オリジナルメニューを出せない場合がある
フランチャイズでは基本的にブランドイメージの統一が重要です。そのため、オリジナルメニューを提供したいと思っても許可が下りない可能性があります。
もし、オリジナルメニューを提供したい場合は暖簾分けなど別の方法を検討しましょう。
フランチャイズ加盟店のテリトリーはどれくらいか
フランチャイズにより出店数の考え方は大きく異なります。例えば、地域ブランドを目指して多数出店のパターンや希少性をだすため数を絞るパターンもあります。
もし、同じ地域に同じブランドがあるとどうしても売上が分散する可能性もあります。
そのようなことを避けるためにも他社が出店できないテリトリー圏どの程度確保されているのかを確認しましょう。
他店舗の評判によりブランド力が低下する可能性がある
フランチャイズは集客力があるブランドを使わせてもらうというのが大きなメリットですが、一方でそれがデメリットとなる可能性があります。
例えば、バイトテロなどの炎上がブランド全体のイメージ低下に繋がってしまう可能性があります。このように他店舗の評判に影響される場合があることを認識しておきましょう。
競合避止義務による他事業に影響する可能性
フランチャイズ契約には、競合避止義務が一般的にはあります。競合避止義務とは、契約期間中に同業種の事業を行えないという取り決めです。
フランチャイズにより方針は違いますが、契約前にどのようなルールがあるのかを認識しておきましょう。
失敗しないラーメンフランチャイズ本部の選び方・見分け方
様々なフランチャイズ本部がある中でどのようなポイントで選ぶべきなのでしょうか。見分けるための5つのポイントがあります。
フランチャイズ加盟に関する初期費用やロイヤリティ
1つ目はフランチャイズ加盟に関する初期費用やロイヤルティです。ご紹介したように加盟するためにはフランチャイズ本部に一定の費用を支払う必要があります。
店舗設計や工事なども含めて、開業するためにどの程度の資金が必要なのか、自己資金のレベルに合わせて検討しましょう。
営業地域・テリトリー権が確保されているか
2つ目はテリトリー権、営業地域が確保されているかです。テリトリー権とは、加盟店に営業地域を特定する権利です。
もしテリトリー権が確保されていないと極端な場合は真横や向かいに店舗を出店することも可能です。そのようなことを避けるためにも自身の商圏が守られるのかを確認しましょう。
違約金が高すぎないかどうか
フランチャイズには違約金が設定されています。集客のためのブランドとしてフランチャイズに加盟しているのに不正などで逆にマイナスの影響を受ける可能性があります。
そのような際に途中解約する場合にも違約金がかかります。しかし、場合によっては高すぎる違約金が設定されている場合もあります。加入前にどのような契約なのかを確認しましょう。
加盟店加入に関するハードルが低すぎないか
加盟店のハードルも確認すべきポイントです。もし加盟店に加入するハードルが低すぎると、どんな人でも加盟できてしまうためブランド力の低下などに繋がる可能性があります。
そのようなリスクを事前に避けるためにも加盟店加入のハードルを確認しておきましょう。
フランチャイズがメイン事業であるか
最後は、フランチャイズ本部がフランチャイズをメイン事業で行っているのか否かです。
フランチャイズ事業がメイン事業の場合、フランチャイズからの売上がメインとなってしまっているため加盟店へのプレッシャーが強くなる可能性があります。
一方、メインでない場合サポートが少なくなる可能性もあります。様々なパターンを加味した上で自身に最も適した形を検討しましょう。
ラーメンフランチャイズの売上相場
ラーメンフランチャイズはどれくらい稼げるのかと気になっている方もいるかと思います。
ラーメンフランチャイズは稼げるビジネスと言われています。例えば成功している事例だと、『鶏白湯専門店 つけ麺まるや』は15坪の店舗で月商400万円、年商5000万円程度、『らあめん花月嵐』は月商450万円、年商5,400万円が目安と言われています。
フランチャイズ加盟で「成功する人」と「しない人」の違い
フランチャイズ加盟で成功する人、失敗する人の大きな違いは、経営にしっかり向き合っていくかです。
いくら強力なブランドがあり、商品力があっても自身でちゃんとマーケティングや売上を考えて経営に取り組まない限り成功はしません。
他力本願でなく自身でちゃんと取り組む人が成功する下方が多いです。そのためどのようなフランチャイズ加盟を選んだとしても自身で取り組むことを忘れずにいましょう。